研究助成
本学会は前庭理学療法に関する知識の普及、学術文化の向上を図り、医療及び社会福祉、スポーツ、健康増進の充実に寄与することを目的として、学術集会や各種研究会の開催などを行っています。
前庭理学療法に関する学術研究活動を促進するために、前庭理学療法を科学的に検証し、臨床への示唆を与える調査・研究について機器貸与を行い、わが国の前庭理学療法の発展に寄与することを目的に「日本前庭理学療法学会研究助成」を実施します。
2025年度研究助成公募
2025年研究助成を公募します。
機器貸与により研究を助成する「機器貸与型助成制度」になります。
貸し出し機器:ジャイロフレンツェル眼鏡
貸与期間:原則5.5カ月以内
公募期間:2025年9月1日から9月30日
審査結果の連絡:2025年10月20日
募集要項をご確認の上、研究助成申請所(様式1)、研究計画書(様式2)、をEメールにて窓口(jvpt.since2021@gmail.com)までご送付ください。
研究助成申請書
-
募集要項
-
研究助成申請書(様式1)
-
研究計画書(様式2)
[参考資料]
-
研究助成制度 フローチャート
-
研究助成委員会 規定
-
機器貸与型研究助成に関するQ&A
過去の採択研究一覧
2025年度
⚫︎研究テーマ:テント下脳卒中患者における Body lateropulsion の偏倚側と眼振の関連
井川衛(大山リハビリテーション病院 )
⚫︎研究テーマ:テント下脳卒中における単眼SVV と眼球運動がBody Lateropulsion重症度に及ぼす影響
根津利也(医療法人秀和会 秀和総合病院)
2024年度
⚫︎研究テーマ:テント下領域の脳卒中によりBody lateropulsion を呈した患者の前庭機能障害と姿勢制御の特徴について
井上大聖(福井大学医学部附属病院)
⚫︎研究テーマ:テント下領域を損傷した回復期脳卒中者における頭位変換歩行時の歩行パフォーマンスと前庭機能の関係
馬場智大(福岡リハビリテーション病院)
2023年度
⚫︎研究テーマ:アルツハイマー病患者の重症度別での認知機能および身体機能と前庭機能低下との関連
中口拓真(星野クリニック)
⚫︎研究テーマ:めまいを有する脳梗塞患者の眼振評価を基にした病態解釈について
萬代陽介(嶋田病院)